西部写真クラブ 第14回写真展にお邪魔しました
昨年12月に初めて13回写真展にお邪魔しましたが、今回は2回目になります。
今回もおなじみの三遊亭遊王師匠にお声がけいただきました。
会場:船橋市民ギャラリー 第一ホール&第二展示室
会期:平成25年12月9日(月)~12月15日(日)
出展者の一人である元同僚のK谷氏と遊王師匠と船橋駅で待ち合わせし、遊王師匠いわく「高級レストラン サイゼリア」で3人で近況を話ながら昼食を摂る。
うーーーん 出展者のK谷氏はなかなか優雅な生活をしているようだ。 遊王師匠や筆者とは住すんでいる世界が違うのか
食後、船橋市民ギャラリーのあるスクエア21ビルの3階に向う。
入り口はこんな感じです。
展示群
出展者のK谷氏と遊王師匠。高尚な談義をされているのでしょうか。
K谷氏の作品。 山歩きが好きなようで、自然風景画が多い。別荘が蓼科にあり八ヶ岳が近いことから来年は八ヶ岳に行く話もでるが、果たして実現できるか。
マッターホルンの写真の前のK谷氏と遊王師匠。
写真展と落語のコラボの話題もでるが、異色過ぎてK谷氏が難色を示す。
このマッターホルンを含むフランス・ドイツの作品を多数出展していた方にしばしお話をうかがう。 物静かなご年配の方で、楽しいお話をお聞きすることが出来ました。
このK谷氏は別荘のある茅野市や近隣では個展を開催しており、地元新聞で数度紹介されるなど、名士・巨匠への道を着々と歩んでいるようです。サイン貰っておけば良かったかな
次回は来年3月の個展にお邪魔する予定です。
ではでは また
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初孫のお宮参りを済ませました(2015.06.20)(2015.06.21)
- 久し振りに梅酒を漬け込みました(2015.06.16)(2015.06.16)
- 今日の19階からの展望(平成27年6月4日編)(2015.06.12)
- 姿を現した我家(2014.11.13)
- 【備忘録】良性発作性頭位めまい症で苦しんでいます。(2014.09.16)
コメント
八ヶ岳か・・・・
いいなー
最近、歩き続けると20分程度で左ひざが痛く成る。
多分、遊離軟骨のせいかな。
じてんしゃなら平気なんだから妙なもんだ。
唐松が萌える頃、行きたいなぁ~
投稿: B | 2013年12月12日 (木) 06時38分
そうだね。考えてみれば、膝に負担のかかる登山は体に良くないね。
自分もBさん同様に膝が弱いから注意しなくてはいけないんだけども、脚力は少し付いてきているので、最近はやたらと山歩きしたくなっている。
ところで、水平歩道は行くかい?
投稿: かめまる | 2013年12月12日 (木) 07時34分